【カンブリア宮殿】
エーワン精密 梅原勝彦
カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/村上 龍
¥1,680
Amazon.co.jp
番組サイト
--------------------------------------------------------------------
日本の町工場が、利益が出るか出ないかであえいでいるなか、
ケタ外れの利益を叩き出している町工場がある。
山梨県に工場を持つ「エーワン精密」だ。
創業以来39年間の経常利益率は、なんと40%!
不況下の勝ち組であるユニクロの14.8%(2009年8月期)
をも遥かに上回っている。
それを一代で築き上げたのが梅原勝彦だ。
そんなエーワン精密の工場には、高収益の秘密を探ろうと、
日本中から毎週のように同業者が見学に訪れる。
主力商品は『コレットチャック』。
工業製品の精密加工を影で支える必需品だ。
しかし、エーワン精密にはオンリーワンの技術はない。
エリート社員でもない。
さらに、創業以来1度も値下げをしておらず安さで勝負もしていない。
一見どこにでもあるような町工場が、
なぜこれほどの利益を上げられるのか!?
創業者の梅原が高収益の秘密を全て明かす!
≪ゲストプロフィール≫
1939年 東京都生まれ
1970年 エーワン精密創業
2003年 ジャスダック上場
2007年 「第9回企業家賞 納品スピード革命賞」を受賞
≪会社プロフィール≫
本社:東京都府中市
工場:山梨県韮崎市
事業内容:コレットチャックの製造(国内シェア約60%)
※コレットチャック・・・工業製品の部品作りにおいて、加工物を固定する工具。
従業員数:110人
業績: 年商21億円、経常利益8億円(2008年)
年商14億円、経常利益3.4億円(2009年)
--------------------------------------------------------------------
読書ではないですが
カンブリア宮殿はよく見ます
大変勉強になる番組です
収録いってみたいな
風貌はものつくり経営者という印象ですが
ものすごいマーケティング脳の持ち主!
世の中にはすごい経営者がごろごろいるんですね・・・
【まとめ】
①ミスの原因を徹底追及する
すべての数字に目を通す
グラフ化
続けることで見えてくるものがある
クレームは見落とすと再発する
原因を徹底追及する
凡事徹底
②強みをつくる
競争戦略
・品質→差がつかない
・安さ→適正でなければやらない
・スピード→ここが勝負
超スピード納品できる仕組み
あえてアナログ
→FAXで注文伝票処理
③財務状況を常に把握する
可視化、数値化
売上
材料費
人件費
数字を読み続けることでカンが磨かれる
不況のとき→次の準備
景気のいいとき→とにかく働く
◆利益が企業にとっていかに大事か
「まわりにも儲けさせてあげなければあきまへんで」
by松下幸之助
こう言い切れる経営者が大手にいるか?
★エーワン工業の経営
→すべて真似できることばかり
★社員は会社の宝