N高1期生、将来「全く新しい幼稚園」をつくる冨樫真凛さんのクラウドファンディングを応援(8/16まで 現在65%達成)
夢への第一歩!オックスフォード大学のサマープログラムに参加!
↓ ↓ ↓
https://readyfor.jp/projects/oxfordnichallenge
次回は、英オックスフォード大学サマープログラムの参加報告会!
次回の「Study Night Fever」の勉強会イベントは、冨樫真凜さんのクラウドファンディングを応援して、英オックスフォード大学サマープログラムの参加報告会を開催したいと思っています。
冨樫さんは、KADOKAWAとドワンゴが開校したネットの通信制高校「N高」の第1期生。将来は「日本にない新しい形の幼稚園を作る」のが夢ということで奮闘しています。
ハフィントンポストでも取材されていたので記事を貼り付けておきます。
↓ ↓ ↓
「断然、ひとりの方が勉強しやすい」生徒が自由すぎるN高の挑戦
オックスフォード大学のサマープログラムになぜ参加したいのか?
冨樫さんがどうしてオックスフォードのサマープログラムに参加したいのか。
どうしてクラウドファンディングをやろうと思ったのか。
オックスフォードで何を学び、どう将来に繋げたいのか。
RedyForのクラウドファンディングのサイトに想いを綴っていましたので、一部を紹介します。
冨樫真凜 18歳
この夏、夢への第一歩を踏み出します
はじめまして!今年の6月にN高等学校を卒業した冨樫真凜と申します。私は14歳の時にひとりで日本を飛び出し、約2年間をニュージーランドで過ごしました。留学中はホームステイで現地の高校に通いながら、小学生の子どもに日本語を教えるボランティアをしたり、現地に住む日本人の子どもたちに向けたイベントのスタッフをしたりしました。
帰国後はN高等学校に一期生として編入し、スタンフォード大学のサマープログラムや鹿児島県長島町、群馬県南牧村で行われた地方創生学習にも参加しました。その他に、渋谷papamamaマルシェと子育てサロンスイミーという2つの団体で、子育てに関する支援活動を行っています。現在は上記の団体に所属している他、アルバイトをしながらJoinny、前田塾、スマスクの3社でインターンをしています。
これまでの活動を見てくださっていた方からのおすすめで、オックスフォード大学のサマープログラムの試験を6月に受けました。その後ありがたいことに・・・・
続きはRedyForのサイトへ
↓ ↓ ↓
夢への第一歩!オックスフォード大学のサマープログラムに参加(冨樫真凜) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)
教育系の勉強会イベントにご興味ある方へ
今後のイベント開催や講演録記事などの案内希望の方は、以下のグループにポチッとご参加ください。先行案内等をアナウンス差し上げます。
studynightfever.strikingly.com