APU出口学長や九州の政治家の方を招いての 「PoliPoli九州サミット@APU別府」を実現したい
いま日本で最もヤバイ19歳に会ってきました
今日は、政治×Techで話題になっている「 Poli Poli(ポリポリ)」代表の伊藤さんにお会いしました。
PoliPoliは、トークンエコノミー(仮想通貨経済圏)を取り入れた、新しい政治議論のプラットホーム(今はアプリ)で、東洋経済の「ベストベンチャー100」にも選出され注目を浴びています。しかも伊藤さんは19歳の現役慶應生。
おそらく日本で最もヤバイ19歳のひとりだと思います。すごい良い人でしたよ(^^)
PoliPoliについてはこちらをご参照ください
↓ ↓ ↓
年の差50歳、APU出口学長と現役慶應生Poli Poli伊藤さんが出会った化学反応(ケミストリー)を見てみたい
今回、PoliPoli伊藤さんとお会いしたのは、先日訪問したAPU(立命館アジア太平洋大学)で、PoliPoliのイベントを出口学長を招いてAPUで開催するための下打ち合わせ(というほどのものでもなかったですが)のためです。
年の差50歳、と年齢で語るのは出口さんにも伊藤さんにも何とも失礼な話なのですが、抜きん出た見識と教養をお持ちの出口さんと、純粋無垢に「革命を起こしたい」と話す伊藤さんを引き合わせて、そこから生まれる化学反応は、何か大きなキッカケになるのでは、と勝手に直感的に思い、お二方に打診して企画を進めています。
人口減少、雇用、医療、教育、、、
日本全国どの地方でも同じ悩みを抱えているかもですが、大分別府の地から何か新しいムーブメントが起こせたら面白いのではと思っています。
大分出身の方、APU卒や在学生の方、何かしゆかりのある方、ご興味あれば横山までご連絡ください〜(^^)
とりあえず、とても楽しい会合でした(^^)
駆けつけくれた新卒採用ジョブウェブ創業者の佐藤孝治さん(写真右)もブログに書いてくれました!
https://www.jobweb.jp/blog/student/2049689/21155
大分名物「りゅうきゅう」が美味しかったです〜。ちなみに「りゅうきゅう」の語源由来は「千利休(りきゅう)」で、沖縄は関係ないそう。お店の女将さんが教えてくれました。
PoliPoli ステッカーもらったので貼りました。欲しい方はPoli Poli伊藤さんまで〜(^^)