アジア最貧国ネパールに夢のオンライン学校をつくるプロジェクト、応援&シェアをお願いします
みかん県・愛媛の八幡浜市が世界に挑む!
愛媛県・八幡浜市から届いた究極のマーマレードたち(詳しくは後半に記載)
英国・湖水地方ダルメインで開催されている、マーマレード関連で世界最大級のイベントを日本へ誘致
先月、別府の立命館APU(アジア太平洋大学)を訪問したときにご一緒した、愛媛県八幡浜市(愛媛の柑橘の約半分を生産!)の今岡 植(いまおか うえき)さんが手がけるプロジェクト「マーマレード世界大会を日本で初開催!」のクラウドファンディング(ふるさと納税)を応援したので紹介します。
英国で13年続くマーマレードの祭典「世界マーマレード大会」の日本初開催にご支援を!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
愛媛の八幡浜市がどんなところか、これがどんなプロジェクトなのか、まずは以下をご覧いただければと思います。
プロジェクトオーナー:愛媛県八幡浜市
愛媛県は、年間かんきつ生産量約22万トン、40年以上生産量日本一を誇る「かんきつ王国」です。
その1/2が八幡浜市(やわたはまし)を含む八西地域で生産されており、栽培されている柑橘の品種は40種類以上と、マーマレードの材料となる柑橘の宝庫です。
そんな愛媛・八幡浜で、英国湖水地方ダルメインで2006年から開催されているマーマレード関連では世界最大級のイベント「世界マーマレード大会」に準じた初の日本大会を開催することになりました。
八幡浜市のエリアで愛媛の柑橘の1/2を生産しているんですね・・・!
いうなれば「日本最強のみかん生産地域」が、世界のマーマレードの猛者ども達に挑む、スケールの大きな挑戦ということです。
柑橘の魅力を発信し、地域を元気にしたい!人口減少・農家数の減少を食い止めたい!
愛媛県・八幡浜市の柑橘畑(※画像はクラウドファンディングページより)
なぜ日本の愛媛(八幡浜市)に「世界マーマレード大会」を誘致するのか?
八幡浜市の皆さんの想いが綴られた文章を、以下に転載したので、ぜひ読んでみてください(^-^)
英国で13年続くマーマレードの祭典「世界マーマレード大会」の初の日本大会が平成31年5月八幡浜市で開催されます。
世界マーマレード大会は、英国湖水地方ダルメインで開催されている、マーマレード関連では世界最大級のイベントです。
八幡浜市で開催される日本大会では、1000個のマーマレード出品を目指して、PRに努めています。
大会を盛り上げることで、広くマーマレードの魅力、柑橘の魅力を発信し、地域を元気にしたい!地域を元気にして人口減少・農家数の減少を食い止めたい!!と考えています。
本大会を成功させるため、このたびガバメントクラウドファンディングを開始しました。皆様のご支援をよろしくお願いします。
このクラウドファンディングを成功させ、柑橘の魅力をさらに発信し、地域活性化、農業活性化の起爆剤にしたい、というのが八幡浜市の皆さんの想いなのです。
財務省から愛媛・八幡浜市に飛び込み、地方創生に挑戦
愛媛県・八幡浜市の今岡植さん(※画像はクラウドファンディングページより)
このプロジェクトを企画・推進を手がける今岡植さん。
財務省から愛媛・八幡浜市に飛び込み、地方創生に挑戦しています。
マーマレード世界大会を、単発のイベントで終わらせず、地域の持続的な成長にどう繋げるか、絶賛奮闘中です。
別府でご一緒しましたが、日本の未来を真剣に考え、積極果敢に行動する、とっても熱い方でした(^ ^)
空前絶後、超絶怒涛のマーマレードが我が家に降臨!!
ということで、さっそく応援!
これは、八幡浜市のガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税)の返礼品で我が家に届いたマーマレードちゃん。レモンとみかんの2種類。
レモンマーマレードをさっそく食しましたが、
信じられないくらい美味しいです!
果肉と皮がゴロゴロ入っていて、瓶の蓋を開けると、人生で経験したことにない恐ろしいほどのレモンの良い香りが、、、(*´Д`*)
マーマレードに同封されていたパンフレット。
三つの太陽?とは一体??
三つの太陽とは、「空からの太陽」「海から反射する太陽」「段々畑の石垣からの輻射熱」の3つの太陽のことだそう。
豊富に浴びて育ったみかんは、品質・生産量ともに全国トップクラス!
東京大田市場の価格相場を決めるプライスリーダーとなっているのです!
と、書いてありました!笑
マーマレード以外にも柑橘製品がズラリ。
みかんジュースが気になります・・・(*´Д`*)
デザインも素敵です。
八幡浜市はみかんも凄いが、人口減少率も凄い
返礼品ばかりにつられてはいけませんが、マーマレードは本気でオススメです。
また、八幡浜市は県内でもトップクラスの人口減少地域です。
急激な過疎化が進む中、農家数も平成7年の2,723戸から平成27年には1,822戸と4割近く減少。
深刻な人口減少を打開するための「きっかけ」がマーマレード世界大会でもあるのです。
みかん好きの方、柑橘LOVEの方、愛媛にゆかりのある方、八幡浜市の取り組みに共感された方、ぜひプロジェクトの応援&シェアをお願いします(^o^)
英国で13年続くマーマレードの祭典「世界マーマレード大会」の日本初開催にご支援を!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」